- ホーム
- 取扱業務:個人のお客様
- 不動産・賃貸
不動産を巡るトラブル
従って、不動産を巡るトラブルは特に深刻な場合が多くなりがちです。
例えば、
- 購入した土地建物に重大な欠陥が見つかったり
- 建物建築でトラブルが発生したり
- 土地の境界を巡る紛争が勃発したり
- 日照権を侵害する建物が隣地に建てられたり
等です。
当事務所では、法律・判例を下に事案を精査し、的確な解決法をご提案致します。
また、所有不動産を第三者に賃貸していらっしゃる個人の方も多いと思いますが、
- 賃料未払
- 無断転貸
- 無断増改築
- 賃借人の行方不明
- 建物が老朽化した場合の賃借人立退き問題
等、多様なトラブルが発生します。
当事務所にご相談頂ければ、適切な対応策を助言できるものと思います。
【名古屋の弁護士Q&A】不動産・賃貸について
- 賃料を減額できないという合意は有効か
賃料の減額交渉をしているのですが、大家さんからは、契約書の「借地借家法32条はこれを適用しない」という条項があるため、減額交渉したいなら一旦賃貸借契約を解約してからだと言われています。 - 老朽建物の賃貸借契約を解約したい
築50年の長屋式住居を賃貸しています。老朽化したので、現在の借家人に出て行ってもらい、新しい賃貸物件を建築したいのですが・・・。